![]() |
![]() |
12月30日・金 ドスパラ本店の隣は桜組のライブ会場でした。桜組のキャピタルプロダクションはいつも通る新宿・西口の新宿郵便局近くで見かけていましたがセンタ−ビルに移転した模様。どうでも良いことですが。 |
![]() |
12月31日・土 2012年もよろしくお願い申し上げます。 写真は28日の中央通りと神田明神通りの交差点、ソフマツプ角。 外人青年が写真を多数撮っていました |
![]() |
12月29日・木 写真は昨日のジャンク通り、ドスパラ本店です。 東京・三田の墓参りの帰り道に秋葉原に寄りました。 今回は来年更新予定のパソコンの下見です。 自作を考えていましたが、ドスパラで組んでもらうかと思っています。 ヨド**やソフ**もまわりましたがイマイチ。量販店ですから仕方ありませんね。 さすがドスパラ、でした。レベル高し |
![]() |
12月25日・日 写真は21日の秋葉原、ジャンク通りです。 この先はもう蔵前橋通り。 このあたりが一番良く見て歩く場所ですね〜 ちょっと時間がなくて早足で見て歩いただけになってしまいました。 |
![]() |
12月27日・火 写真は先日のAKIBAカルチャーゾーンから近くの浜田電機です。メモリ−などあり。 しかしメイドはこの近辺が一番多くて〜 |
![]() |
12月26日・月 写真は21日の秋葉原、万世橋警察署。 パチンコの看板の手前です。この先はすぐ万世橋交差点です。 |
||
![]() |
12月23日・金 写真はおとといの秋葉原、万世橋交差点です。 後ろ手はすぐに神田川に架かる万世橋です。 今はさいたま市に移転した交通博物館があり小学校時代は良く友達と都電に乗って通った思い出があります。 HOゲ−ジの鉄道模型が好きで小学校で「ポイナル研究会」を結成していました。笑 ちなみにポイントとシグナルの頭の2文字を組み合わせたクラブ名でした〜 |
![]() |
12月14日・水 写真は先日の中央通りから見たドンキのAKB48劇場。 昨日観ていたDVDの「男はつらいよ・43」で吉岡秀隆扮する満夫が後藤久美子扮する泉と秋葉原のヤマギワ電気に来るシ−ンがありました〜 |
![]() |
12月15日・木 写真は先日の万世橋署付近。 先日観ていたDVD川島雄三監督、芝木好子原作の「州崎パラダイス」で昭和31年の秋葉原が出てきて良かったです〜 |
![]() |
12月10日・土 写真は先日のジャンク通り、蔵前橋通り近く。 大体毎回覗いてみるコンヒ゜ュ−タ−プラザです。 |
![]() |
12月12日・月 写真は先日の石丸電気本店付近です。 この辺りはいつも人通りがたくさんです。 |
![]() |
12月08日・木 写真は先日の中央通りの万世橋付近です。角にある「肉の万世」にときどき食べに入ります。 万世橋にあった交通博物館には小学生の頃に何度も都電に乗ってきた思い出の場所。 |
![]() |
12月09日・金 写真は先日のジャンク通りにあるキングケバブです。一度食べました。 おいしいけれど、歳の私には量が多くて〜食べ切れませんでした。 |
![]() |
12月06日・火 写真は先日のジャンク通りから昌平橋通りに抜ける小径。 外人さんも多いです。この辺りのお店には観光客向けのお土産品もたくさんあります〜 |
![]() |
12月07日・水 写真は先日のジャンク通りです。正面にはAKIBAカルチャ−ズZONE。 左にはは三月兎サンガツウサギ。 歩いているのは90パーセント、男子ですね。おじさんも含めて。笑 |
![]() |
12月04日・日 写真は先日の中央通りです。 中央通りの店にはあまり入りません どうしても部品の多いジャンク通りに行ってしまいます。 |
![]() |
12月05日・月 写真は先日のヨドバシカメラ前です。 いつも1階のケイタイ売り場付近は人の波。 1階にある寿司、つきじ喜代村すしざんまいで食べて帰りました〜 笑 |
![]() |
12月02日・金 写真はいつもクルマを停める先日のUDX駐車場です。 ヨドバシカメラでプリント用紙などを購入しての帰り道です。ここでなくても売っているのですがついつい秋葉原に来てしまいます〜 |
![]() |
12月03日・土 写真は先日のジャンク通りのにぎわいです。 平日の午後ですが一杯の人でした。 |
|